こんにちは、しんぷる子です。
ご訪問ありがとうございます。
またまた無印良品です。
といっても我が家にあるのは4つだけ。
1つ目 → 遅咲きのしんぷる子 無印良品の魅力にやっと気付く
2つ目 → 我が家の無印良品 快適なスポンジ置き場
3つ目はこれ
柄つきスポンジです。
水筒を洗うために購入しました。
さすが無印良品。
超シンプルなデザイン。
意外と水筒洗うスポンジって、見た目派手じゃないですか?
衛生上乾かしたいから引き出しにはしまえず。
かといって出しっぱなしも気になる。
その点をすべてクリアしてるのが無印良品。
出しっぱなしでも気にならないデザイン。
色味もシンプル。
スポンジの付け替えも出来ます。
あと、スポンジを水筒から出すとき、水が飛び散ることもないです。
しいていうなら

3dman_eu / Pixabay
水筒洗う時に、スポンジの柄と水筒があたって、カチャカチャ言うのが気になるかも。
ステンレス同士ですからね。
私はだいぶ慣れました。
使う気持ち

suju / Pixabay
水筒を洗うのって大変ですよね。
柄付きスポンジ。
無印のシンプルなデザインのもの。
派手なタイプのもの。
どちらも一長一短あると思います。
私は、ある程度の機能性があり、保管しやすいシンプルなデザインの無印のものを選びました。
「保管のしやすさ」
私にはとても重要です。
これが大変だと、使う気にならないのです。
「いかにストレスなく使う気持ちになれるか」
みなさんはものを選ぶ時、何を重要視されますか?
無印良品

pixel2013 / Pixabay
無印良品って、かゆいとこに手が届く感じと言いますか、 そうそうこういうのが欲しかった!と言いますか、えーこんなのあるの?スゲーと言いますか。
しんぷる子の心、無印良品にくすぐられています( ´∀`)
以上、我が家にある3つ目の無印良品でした。
残すところあと1つ。
また明日よろしくお願いします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。