時々やること 取り扱い説明書と保証書のチェック

こんにちは、しんぷる子です。

ご訪問ありがとうございます。

時々やっていることがあります。

「取扱い説明書と保証書のチェック」です。

捨てられない

「取扱い説明書は全捨てで大丈夫」と言われる方もいます。

ミニマリスト界では特にそうだと思うのですが・・

「私は捨てれません」

理由は1つ。

「年に1回くらい取扱い説明書を見る時がある。そしてそれに助けられている。」

いくつかの取り扱い説明書に助けられたことがあります。

ネットでも調べられることかもしれませんが、膨大な情報量の中からピンポイントで探し出すより、目次のついた本から探す方が楽で。

まぁ、取扱い説明書で分からなかったら、ネットで探すんですがね。

頻度は非常に少ないですが、その1回がとても助かっているので、

私は捨てれません。

ファイリング

「取扱説明書と保証書」

取り出しやすさと収納しやすさを考え、ファイリングしています。

その名も、「取扱い説明書ファイル

ホームセンターに売ってました。

これとっても丈夫です。

こんなに入れても大丈夫。

重いですがね(笑)

ちなみに、背表紙をもっとシンプルにしたいなと思うのですが。

例えば、テプラで「TORISETSU」とか。

もしくは何もない状態「無地」とか。

でも、我が家の収納は、

「夫が一目見て分かる収納」「夫が取り出しやすく片付けやすい収納」

を心がけているので(共有で使うものに関しては)、背表紙は買った時のままにしてます。

超分かりやすいですよね。

取扱い説明書ファイル」ですから。

チェック

時々やっているのが、取扱い説明書と保証書のチェックです。

電化製品を処分する時に、一緒に取扱説明書と保証書は捨てるようにしてますが、たまに捨て忘れが。

保証書の期限切れもチェックします。

期限切れチェックしやすいように、期限がいつまでかを封筒に大きく書いています。

 

チェック後

今回のチェックで見つかったのは、これ ↓↓

スマホで使用するコードです。

前のスマホ(少し前に壊れたスマホ)のもので、もう必要ありません。

捨てます。

というか・・このコード・・

何用だったんだろ・・。。

1回も使ってないな・・。。

終わりに

今回見つかったのはスマホのコードのみ。

保証書は全て期限前でした。

全て期限前・・

これはこれでちょっと寂しいもので。。

期限切れ見つけて捨てるのって、ちょっと楽しいんですよね。

お宝発見!!的な・・。

(来年きれそうなのがいっぱいあったので、楽しみは来年にとっておくかな。)

というわけで、時々私がやっていることでした。

ファイリングしておくと、チェックも簡単にできますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。