こんにちは、しんぷる子です。
ご訪問ありがとうございます。
我が家にある無印良品。
1つ目 → 遅咲きのしんぷる子 無印良品の魅力にやっと気付く
2つ目 → 我が家の無印良品 快適なスポンジ置き場
3つ目 → 我が家の無印良品 柄つきスポンジ
今日が最後です。
ステンレス箸立て
ステンレス箸立て・小
これを3つ持っています。
箸立てだけ?
そうです。箸立てだけ。
こちらの水切りカゴに
無印の箸立て3つ
セットする
ぴったり(ほぼ)!!
水切りカゴ
これ、すごくいいのです!
おっと、今日は無印良品の話だった。
水切りカゴの話はまた後日に。
この水切りカゴ、専用の箸立てもあったんですが、横長タイプ(菜箸など横に置いて乾かす感じ)。
水切りカゴを置くスペースが限られているので、残念ながら専用のものは見送ることに。
別のステンレスの箸立てを探すことにしました。
理想の箸立て
一つ前の水切りカゴで使用していた箸立ては、底に空いてる穴が少なくうまく水が切れませんでした。
菜箸や木ベラなどの木製のものには、特に良くない環境。
次の箸立ては、
「水切れが良く、シンプルな構造で手入れしやすいもの」
これを基準に探し始めました。
探しまわる日々
ネットで探し、ホームセンターや家具屋さんなどいろいろまわりましたが、なかなか出逢えません。
ステンレス製品はいっぱいあるんですが、簡単な構造のもので、有元葉子さんの水切りカゴに合うサイズのものがない。
有元さんの専用のものを買おうか。
水切りカゴ置き場を考えなおそうか。
など、いろいろ考えました。
一目惚れ
あれは確か、無印良品にマッシャーを買いに行った時だったかと。
マッシャー片手に店内少しウロウロ。
そして出逢う。
「ステンレス箸立て・小」に。
なんとシンプルな構造。
妙な段やバーもついてない。
水切れも良さそうな細かい網目。
一目惚れ。
そして3つ購入。
しんぷる子の理想の水切りカゴの出来上がり。
気を付けること
今回は無印の箸立てを使いましたが、本来なら有元葉子さんの箸立てが一番だと思います。
置くスペースがあったら、有元葉子さんのものにしてました。
ほぼぴったりな箸立てに出逢えたのは、もう奇跡に近い。
でも専用のものではないので、気を付けることがあります。
1つ目。ちょっと高さが高い。100%ぴったりではない。
2つ目。おたまなど、重心が高いものは倒れてくる。
3つ目。3つ並べているので、それぞれが動く。
やはり安定感は完璧ではないです。
バランスを考えながらの使用が必要になってきます。
最初は慣れず、おたまを何回も倒しました。
たどり着いた先
この箸立ても、いろいろ探しまわった結果、無印良品にたどり着きました。
スポンジ置き場(ソープディッシュ)と同じです。
究極のシンプルを探すと、無印良品にたどり着く。
それならもういっそのこと、
「まず無印良品の商品を検索しよ?」
「それから他を探そ?」
うん、それがいい。
無印良品に頼る気満々のしんぷる子。
衝動買いだけは気を付けたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。